HOME
猫が食べると
クロアワビ
ことわざ
トコブシ
アワビの帰巣本能
食べる物
アワビの天敵
アワビの栄養
コラーゲン
タウリン
アワビの歴史
戦国時代
江戸時代
妊婦さん
千里光
アワビの稚貝
恐怖のマダコ
アワビの穴
鮮度の見分け方
アワビの名産地
漁業権
漁業権の種類
フジツボ
ラッコ
螺鈿工芸
海女
海女の持ち物
海士潜女神社
海女が獲った後
蝦夷アワビ
メキシコでは
オスとメスの見分け方
アワビ飼育セット
栽培漁業
【アワビの栄養 コラーゲン】
アワビの特徴である、コリコリとした歯ごたえは、コラーゲンがたくさん含まれているからです。
アワビは加熱すると、軟らかくなる性質がある為、
歯の弱い方には、加熱していただくことをお薦めします。
これは、コラーゲンは熱すると、ゼラチン化するためです。
アワビが食べるものは、海草ですから、昆布やわかめなど、海草の栄養素を濃縮したものですね。
コラーゲンは、肌を若々しく保つ役割、骨を強化する役割があります。
関節の潤いを補うこともします。コラーゲンは、繊維状のタンパク質で、骨、軟骨、皮膚、血管に存在します。
コラーゲンの体内で生産できる量は、残念ながら、40代を過ぎると急に落ちてきます。
その為、肌に張りがなくなったり、しわ、しみができてしまいます。
骨の老化や、関節痛などがおきますし、動脈硬化も、コラーゲンの不足でおこります。
コラーゲンが不足すると、骨形成不全症、エーラス‐ダンロス症候群、メンケス症候群が起こる事があります。
骨形成不全症
丈夫な骨が作られないので、骨の皮質、骨稜が薄くなり、細くて折れやすい骨になってしまいます。
生まれた後に、骨が折れやすく、腰や足が湾曲してしまい、高度の変形がみられ、彎曲してしまうことがあります。
エーラス‐ダンロス症候群
皮膚無力症、皮膚脆弱症、過剰弾力性皮膚という呼ばれ方もする病気で、
皮膚がかさついてきたり、弱くなったり、血腫が出来たり、、皮膚がこすれてかゆくなり、さらにかきむしることで悪くなります。
メンケス症候群
進行性の精神障害、縮れ毛の頭髪、骨変形がおこります。
銅欠乏状態を引き起こすことが原因ですが、コラーゲンが不足してもこの病気になります。
■コラーゲン不足チェックしてみましょう。
コラーゲンが不足すると体が老化するので、それに伴った症状が出てきます。
髪力の低下・・・薄くなったり、抜けやすくなってないですか。
しみ、しわ・・・肌の張りや潤いがなくなってきて、シミやしわが戻らなくなってきます。
ツメが弱化・・・割れたり、かけやすくなって、凹凸が多くなってきます。
関節痛・・・ひざの関節が痛むようになります。
骨密度が低下・・・骨量が少なくなってしまい、折れやすくなります。
体調を崩しやすい・・・胃もたれ、風邪をひきやすくなります。
■生活習慣チェックしてみましょう。
健康的な規則正しい生活が基本です。ちょっと振り返ってみてください。
偏食・・・好き嫌いが多く、偏った食事になっていませんか。
動物性たんぱく質不足・・・肉、魚は食べていますか?
野菜や果物不足・・・積極的に栄養価の高い野菜や果物は取れていますか?
ダイエット・・・食事制限ダイエットをしている場合、栄養バランスよくを気をつけてますか?
運動・・・適度な運動を習慣にしていますか。運動不足が続いてないでしょうか?
紫外線対策・・・外に出る時はちゃんと対策しているでしょうか?
その他・・・タバコ、飲酒、睡眠不足、ストレスはよくないですよ。
毎日の食事の中で、コラーゲンを取るように心がけましょう。
コラーゲンを多く含む食品は、ふかひれ、軟骨、鶏皮などです。
鶏の皮は、そういえばぷるぷるっとしてますし、鍋なんかでもプルプルと固まっています。
鶏皮をちょっとずつなら、安くて毎日取れそうですね。
また、赤身の多い硬い肉、皮が厚い魚にも、コラーゲンは多く入っています。